【PR】

  
Posted by TI-DA at

2020年05月10日

【第2弾!5/15(金)ZOOMでシアタードーナツ・トークライブ!】

【5/15(金)ZOOMでシアドトークライブ!】

映画『グリーン・ライ〜エコの嘘〜』について
感想ユンタク(おしゃべり)します。

トークゲストは関根健次さん
(ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役、一般社団法人 国際平和映像祭 代表理事、ピースデー・ジャパン共同代表、PEACE DAY財団理事ほか。映画プロデューサー。)
https://sekinekenji.info/about

MC:宮島真一(シアタードーナツ)

配信日程:2020年5月15日(金)21:00~21:30頃

参加希望の方は、事前に”仮設の映画館”で有料配信中の
映画『グリーン・ライ〜エコの嘘〜』をご覧にくださいね。
絶対条件ではありませんが、どうか宜しくお願い致します。
以下のサイトから是非!
https://vimeo.com/ondemand/glokinawa

それでは〜
来る金曜の夜9時からZOOMでシアドトークライブ!
参加したい方は以下の情報を参考にしてくださいね〜

【映画予告編】
https://www.youtube.com/watch?v=NQX8JYefOJs


この写真は前回(5/9)開催の様子。ゲストに金城由希乃さんを迎えて。


Zoomミーティングに参加する方はコチラにアクセス&以下のパスワードを入力してください。

https://us04web.zoom.us/j/74148073398?pwd=cmIxMWxlM0FhdjNkS0ZZT3gwTitaUT09

ミーティングID: 741 4807 3398
パスワード: 4gDaz0

では、映画のある生活を!
シアタードーナツ 代表・宮島真一

シェア大希望!!

関連記事「グリーン・ライ(環境問題の嘘)をつくのは誰だ」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20200131-00161189/
  


Posted by 宮島真一 at 11:12Comments(0)

2020年05月07日

【初開催!5/9(土)ZOOMでシアタードーナツ・トークライブ!】

【初開催!5/9(土)ZOOMでシアドトークライブ!】

映画『グリーン・ライ〜エコの嘘〜』について
感想ユンタク(おしゃべり)します。

トークゲストは呉屋 由希乃さん
(社会起業家<サンゴに優しい日焼け止め>)

https://www.coralisfriend.com/home

MC:宮島真一(シアタードーナツ)

配信日程:2020年5月9日(土)21:00~21:30頃

参加希望の方は、事前に”仮設の映画館”で有料配信中の
映画『グリーン・ライ〜エコの嘘〜』をご覧にくださいね。
絶対条件ではありませんが、どうか宜しくお願い致します。
以下のサイトから是非!
https://vimeo.com/ondemand/glokinawa

それでは〜
来る土曜の夜9時からZOOMでシアドトークライブ!
参加したい方は以下の情報を参考にしてくださいね〜

配信日程:2020年5月9日(土)21:00~21:30頃

Zoomミーティングに参加する方はコチラにアクセス&以下のパスワードを入力してください。
https://us04web.zoom.us/j/78556685396?pwd=UFNJbUlLVmxjRGxLUjhZYVdrblAyQT09

ミーティングID: 785 5668 5396
パスワード: 0S3DfB

PCの前でお待ちしております。
参加する際は、シアドの写真を背景にしてね(笑)

シアタードーナツ代表・宮島真一



  


Posted by 宮島真一 at 17:59Comments(0)

2020年05月01日

【2020年5月1日現在のシアドの本音】

【現在のシアドの本音】by 代表・宮島真一

4/9より新型コロナ感染拡大防止のために休業しているシアタードーナツ(シアド)は映画を上映できないため、売上はありません。なので自営業者と同じく、家賃やスタッフの給与保証などの不安が募るばかりです。

 しかし、この度「仮設の映画館」というサイトが立ち上がり、有料配信で映画興行に参加することができました。非常に有難いことです。映画制作者も配給会社も映画館も、生き残るために必要なアクションなのです。
※「仮設の映画館」とは?
http://www.temporary-cinema.jp/

本来ならば、劇場のスクリーンで鑑賞いただき、お客様とコミュニケーションを大切にしたトークイベントの開催をしたいのですが、しばらくはお預けです。

5/1(今夜)24:00~より5/29まで
映画『グリーン・ライ エコの嘘』が有料配信されます。
http://www.temporary-cinema.jp/greenlie/

皆様のお気に入りの劇場窓口を選んでいただけると、鑑賞料金の分配金が、その劇場の売り上げになります。実際に沖縄市(コザ)にあるシアタードーナツに来れなくとも、「映画の経済」を回復させるための試みに参加することができます。

 映画『グリーン・ライ エコの嘘』は、持続可能なエコをテーマにした社会問題を取り上げたドキュメンタリー作品です。新型コロナによる世界的な経済問題にも直結していますし、なおかつ先住民が抱える問題は、(私を含め)沖縄に住む沖縄先住民にもリンクする部分があり、考えさせられます。劇中では印象的な言葉のやり取りがたくさん出てきます。特に「もの分かりの良い消費者じゃダメよ」「人が社会を管理する」などなど。今回、ネット配信で鑑賞できるということもあり、利点として多くのメモを取ることができます。三密を避けて自宅で過ごす時間が増えているはずです。ただでさえ不安なのに、危機的な状況を目の当たりにするような映画を観たくない方もいるでしょう。でも、思考停止では希望は生まれません。映画をナビゲートする劇中の二人のやり取りに、きっとあなたも頷いたり、はたまた新たな発見と疑問と希望を見つけるでしょう。

是非、以下のサイトより映画『グリーン・ライ エコの嘘』をご鑑賞ください。
http://www.temporary-cinema.jp/greenlie/

【youtube予告編】
https://www.youtube.com/watch?v=NQX8JYefOJs

できることなら携帯の電源はオフにしてくださいね(笑)
あ、スマホで観る場合は無理か。。。

では、映画のある生活を!
シアタードーナツ 代表・宮島真一

シェア大希望!!


  


Posted by 宮島真一 at 18:09Comments(0)

2019年12月13日

贅沢について

【贅沢について】

忙しい日々を送っている多くの人は、映画を映画館のシートに座ってじっくり作品に寄り添う時間のことを「贅沢」だと考えているかもしれない。

興味が無いと言われればお終いかもしれないけど、僕はしつこいよ。

僕は幼い頃から映画館で映画を観る事が大好きだから、趣味としても仕事としても「贅沢」かもしれないけど、その行為は”学び”になるし、さらにいうと”旅”をする感覚だ。

鑑賞した多くの作品から生まれるコミュニケーションが、生活をもっと力強くしてくれるはずだと信じてる。

だから、いつも真剣に上映する映画を選んでるつもりだし、鑑賞していただいたお客さんとのコミュニケーションは大事にしている。

特に映画『人生フルーツ』や『ココロ、オドル』に関しては日本に住む、沖縄に住む全員に薦めている。


本当に全員が鑑賞したら世の中はもっと、ポジティブなコミュニケーションができるだろうなと想像してる。
だから、宮島はしつこいですよ(笑)

年を重ねていくと政治や経済や教育や福祉や、社会に対しての関心というのが極端にあったり、極端に無くなってしまったりしている状況下の複雑な人間の関係性に嫌機がさしたりなんかしてる。

もっとシンプルなんだろうけどね。

誰かが喜ぶことをしたいね。

巨額のお金が動く忖度だらけの世界で喜ぶのは誰なんだろう。

ほんと、年末でみんな忙しいんだろうけど、ため息よりも
シアタードーナツでホッと一息つく時間を過ごして欲しいさ。

皆の人生の
91分(「人生フルーツ」)96分(「ココロ、オドル」)
それぞれ鑑賞したという時間はあなたのこれからの「贅沢」な時間という価値観を変えると思います。

この2作品は12/25(水)までの上映となりました。

なぜ、僕がこんなに皆に観て欲しいのか。
観た後にぜひ一緒に「映画ユンタク」しようぜ。

みんなを待ってる。

映画『人生フルーツ』12/25(水)まで毎日15:00~
映画『ココロ、オドル』12/25(水)まで毎日16:50~



時間は作ろうぜ。あなたの人生だ。

【料金】1,320円(一般)1,100円(中高大生)700円(小学生)

【場所】シアタードーナツ・オキナワ
沖縄市中央1-3-17(胡屋バス停まえ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
シアタードーナツ近隣の駐車場情報等はHPをご覧下さい
https://www.theater-donut.okinawa/


  


Posted by 宮島真一 at 19:52Comments(0)シアタードーナツ

2019年06月28日

琉球新報コラム「南風」無事卒業♡

【琉球新報コラム「南風」無事卒業♡】

2019年1月〜6月まで隔週で13回に渡って連載させていただいたコラム、滞り無く入稿出来てホッとしております。琉球新報の長嶺さん!お誘いいただいて大感謝です。凄いメンバーに名を連ね、恐縮しつつも楽しみながら出来たと思います。

ほとんど、映画を通して学べる事にフォーカスした文章ばかりだったと思います(笑)。普段、「コザの裏側」で飲んで食べてばっかりのイメージを払拭できたかしら。それはそれでイイんですけどね。

改めて読み返すと、結構カブった表現とネタが多いね。。。
ま、ホント毎日考えてることなのでしょうがない。

全13回のコラムのリンクをココに残します。
お時間ある時にでも読んで欲しいな。

①映画の力
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-859832.html

②後世に残せるものは
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-865569.html

③カメジローさん知ってますか
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-872260.html

④誰もが喜ぶ結末とは?
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-878506.html

⑤きたなかスケッチ
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-885165.html

⑥見れば分かるさ
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-891740.html

⑦映画の効用
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-898578.html

⑧指示待ち
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-904858.html

⑨「イザイホウ」から感じる性
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-913073.html

⑩勇気と階段とユンタク
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-919073.html

⑪映画ってもうかるの?
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-927264.html

⑫愛と法ってなんだ?
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-935419.html

⑬月に1度は映画館へ
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-943770.html

他メンバーの素敵なコラムも読んでみてね〜↓
琉球新報コラム「南風」リンク
https://ryukyushimpo.jp/hae/


  


Posted by 宮島真一 at 19:38Comments(0)映画がらみ